耐震リフォームについて上田市の業者がご紹介します!

リフォームをご検討中の方は、耐震リフォームもご検討されているでしょうか。
住宅が建てられた時の耐震性能で十分なのか、不安な方もいらっしゃると思います。
このような不安があったら、その住宅で安心して生活ができませんね。
そのため、本記事では耐震リフォームの重要性とその種類についてご紹介します。

□築年数によって耐震性能が異なる

みなさんは、耐震性能の基準は年々変化していることをご存じでしょうか。
ご存じのとおり日本は地震の多い国であるため、耐震性能の基準は年々厳しくなっています。
そのため、古い基準で建てられた建物は基礎が弱いことや、壁が不足していることがあります。

具体的には、1981年以前の旧耐震基準を採用している住宅にお住まいの方は特に注意してください。
また、2000年にも金物に関する規定や壁量バランスなどに関する基準が変更されたため、2000年以前に建てられた住宅にお住まいの方も注意する必要があります。
つまり、2000年以前に建てられた住宅にお住まいの方は、現在の耐震基準を満たしていない可能性があるため、一度専門家の方に見てもらうのが良いでしょう。

□耐震リフォームの種類について

上記では、耐震リフォームの重要性についてご紹介しました。
では次に、その種類についてご紹介します。
本記事では、木造住宅の耐震リフォームと鉄筋コンクリート造の耐震リフォームに分けてご紹介します。

*木造住宅について

木造住宅の耐震リフォームは、主に3つの方法があります。
1つ目は、筋交いや構造用合板などを用いたものであり、建物の横揺れ耐性を高めます。
2つ目は、外付け鉄骨フレームを用いたものであり、建物を外側から補強する方法です。
上記の2つは住宅に住みながら工事を行えるため、引っ越しなどの手間がかかりません。

そして、3つ目は、耐震壁を用いたものであり、室内に壁を追加するなど大掛かりな工事を行います。
そのためこの工法を採用する場合は、工事の期間に家を空ける必要が生じるでしょう。

*鉄筋コンクリート造について

鉄筋コンクリート造の耐震リフォームに関しても、主に3つの方法があります。
1つ目は、強度向上型、靭性向上型のものであり、補強部材の増設やモルタルの補充などを行います。
2つ目は、免震層を追加するものですが、これは費用や時間がかかる上に居住しながらの施工ができません。
3つ目は、制震部材を取り入れるものであり、比較的居住者への負担が少ない工事であるといわれています。

□まとめ

本記事では、耐震リフォームの重要性とその種類についてご紹介しました。
耐震リフォームをされる方は、本記事だけではなく専門家の方に相談するなどしてどのような種類の工事を行うかを決めてください。
当社は上田市を中心にリフォームを承っております。
お困りの方は、お気軽にご相談ください。