【冷暖革命】木造住宅の断熱リフォームにおすすめの方法とは?

断熱リフォームをお考えの方、いらっしゃいませんか。
今回の記事では、混同しやすい外張断熱と外断熱の違いについてや、メジャーなものから最近注目されているものまで含めた断熱材の種類についてご紹介します。
ぜひ参考にしていただければと思います。

□外張断熱と外断熱の違い

「外張断熱」は主に木造住宅や、鉄骨住宅に使用されます。
すでに建てられた建物の外側に断熱材をつけるので、外壁の厚みを増してしまいます。
その為、敷地にゆとりのない住宅密集地などでは、施工が難しい場合もあります。

「外断熱」は鉄筋コンクリートの建物の外側を断熱材で覆う方法です。

両方とも、建物を外側から断熱することができ、壁や柱の内部結露のリスクを軽減できます。
「外張断熱」と「外断熱」の両方をまとめて「外断熱」と呼ぶことがあります。

□断熱材の種類

住宅に断熱材を使用することで、外からの寒さや暑さを遮断して、室内の熱を逃しにくくできます。
しかし、断熱材の種類によっては間違った使い方になってしまう可能性があるので、用途と断熱材の特徴をしっかり考えて選ぶことが大切です。
費用対効果の高い断熱材は、繊維の代表格ともいえるグラスウールやロックウールなどです。

材料費が安く、施工性が良いため、とても多く使われています。
木造住宅で断熱リフォームをする際には費用対効果の高いグラスウールがおすすめです。

その他の断熱材には、古新聞紙をリサイクルして作られたものがあります。
セルロースファイバーと呼ばれるものです。
このセルロースファイバーも調湿効果があって、自然素材として注目を集めている断熱材です。

また、最近では新築かリフォームかに関わらず、増えてきているのが、吹付断熱材です。
隙間なく断熱できるという点で、とても人気を集めています。
外周面に面材を貼って、内側に断熱材を吹き付ける施工方法なので、新築の住宅に適しています。

断熱材の中でもさらに断熱性能が高い断熱材が最近普及しています。
発泡プラスチックなどの硬質系断熱です。
フェノールフォームなどは厚みが薄い割に高性能です。
外断熱や内断熱としても最近選ばれるようになってきています。

□まとめ

今回の記事では、外張断熱と外断熱の違いについて解説し、また、断熱材の種類についてご紹介しました。
建物の状態によって、また用途によって、使うべき断熱材の素材が異なるので、よく確認して素材選びをしてください。
断熱リフォームをお考えの方はお気軽に当社までご連絡ください。