【冷暖革命】天井を断熱リフォームする際の注意点をご紹介!

天井によっては、夏場2階が暑くなることがあります。
そのため、断熱を意識したリフォームを考えている方も多いのではないでしょうか。
今回は、2階を暑くする断熱材や、天井を断熱リフォームする際の注意点を解説します。
ぜひお役立てください。

☐2階が暑い原因は、断熱材にあります

天井上の断熱材の性能が低かったり、施工に不備があったりすると、屋根裏の熱気が2階に伝わることがあります。
そもそも断熱材がない家もあります。
断熱材が足りていないと、冷房を使っていても効きが悪かったり、上半身が暑かったりなどの問題が出てきます。

しかし、屋根裏に断熱材を施すことで、熱気を2階に伝えづらくできます。
熱気が伝わらないことで、温度のムラを感じにくくなることに加え、冷たい空気を逃がすことがないので冷房が通常通り効きます。

断熱性能基準はありますが、義務ではないため、断熱性能が足りていない家はたくさんあります。
2階が暑い場合は断熱材を見直してみてください。
年々暑くなっているため、断熱材のリフォームは早めにすることをおすすめします。

☐天井を断熱リフォームする際の注意点とは

ここでは、天井を断熱リフォームする際の注意点をご紹介します。
ロフトや小屋裏を利用している場合、天井を断熱リフォームしてしまうと使えなくなってしまいます。
もし利用したい場合は屋根の断熱が必要です。
しかし、天井を断熱リフォームする場合でも、断熱材で収納部を覆うことで、小屋裏収納を設置できます。

屋根断熱と比較すると、天井断熱は施工面積が狭いため、施工費用が安いです。
さらに冷暖房の空間が小さいため、とても経済的です。
また、天井断熱をした後は、天井より上は外部空間となるため、夏場は小屋裏を換気しておかないと、断熱効果が減少してしまいます。

換気を確保できないまま冬場に暖房をつけると、暖まった空気とその中の水分が一緒に小屋裏に侵入して、小屋裏の劣化に繋がります。
そのため、断熱材は設置するだけでなく、断熱性能と気密性の確保がとても重要です。
湿気は屋根裏で作用するため、蒸し暑い日や梅雨の時期には目で見て確認しましょう。

☐まとめ

今回は、2階を暑くする断熱材や、天井を断熱リフォームする際の注意点を解説しました。
断熱材がどうなっているかを自分で判断することは難しいため、リフォーム会社に依頼することをおすすめします。
当社では、無料の冷暖診断で費用や快適さをシミュレーションします。
何かありましたらお気軽にご相談ください。