リフォームで吹き抜けにしてみませんか?上田市のリフォーム会社がご紹介します!

上田市にお住まいで、リフォームを検討されている方はいらっしゃいませんか。
リフォームでおしゃれな吹き抜けを設けるのは、憧れますよね。
ただその一方で、吹き抜けは本当におすすめなのか気になりませんか。
そこで今回は、吹き抜けのメリットとデメリットについてご紹介します。

□吹き抜けのメリットとは

吹き抜けを設けるメリットとして、まず1つ目に光を取り入れやすいことが挙げられます。
吹き抜けを設置すると、高い場所に窓を設けられるため光を1階の奥まで届けられます。
したがって住宅が密集している地域や北向きの部屋の場合は、吹き抜けを設けることでその悩みをカバーできるでしょう。

メリットの2つ目は、デザイン性が高く、開放感が増すことです。
吹き抜けは、昔はなかった工法であるがゆえに現代的でおしゃれな雰囲気を演出できます。
また吹き抜けは和風の部屋にも洋風の部屋にも合うため、さまざまなパターンを想像できるでしょう。
また、そこまで床面積が広くなくても吹き抜けを設けることで開放感が増して部屋を広く見せられることも、メリットの1つです。

メリットの3つ目は、コミュニケーションがとりやすいことです。
吹き抜けを設けると、上の階と下の階にいても会話することが可能です。
家族観のコミュニケーションを深めるとともに、小さなお子様がいらっしゃる場合は離れていてもお子様の気配が感じやすく安心ですね。
またご高齢のご家族の見守りにも、吹き抜けは最適な設備と言えるでしょう。

□吹き抜けのデメリットとは

先程は吹き抜けを設けるメリットについてご紹介しました。
こうしたメリットがある一方で、吹き抜けにはデメリットも存在します。

吹き抜けのデメリットの1つ目は、冷暖房の効率が下がることです。
吹き抜けでは、屋根裏に相当する空間も居住環境の一部として利用しますよね。
したがって、冷暖房で調整する必要のある空間も増えるため、その分冷暖房の効率も低下しやすいと言えるでしょう。

改善方法としては、シーリングファンやサーキュレーターを設置することが挙げられます。
これらで空気をかき混ぜることによって、冷暖房の効率を高められるでしょう。

デメリットの2つ目は、1階の音が上階に筒抜けになってしまいやすいことです。
吹き抜けでは壁の量が減り、音を吸収するものが少なくなりますよね。
それゆえ、1階の音が2階の廊下全体に筒抜けになってしまうのです。
また音が上に抜けやすくなるため、テレビの音も聞こえにくくなってしまう可能性があります。

こうした場合の対策としては、テレビはヘッドホンで聞くようにしたり、スピーカーを購入することがおすすめです。
また、音のプライバシーが気になる方は壁に防音効果のあるものを使用するなど、リフォーム会社と相談してみると良いでしょう。

□まとめ

今回は、吹き抜けのメリットとデメリットをご紹介しました。
吹き抜けは実用性とデザイン性のどちらにも優れていますが、冷暖房の効率低下や防音性には注意しましょう。
当社は、熟練された優れた技術で、お客様の家をリフォームいたします。
リフォームをご検討中の方は、ぜひお気軽にご相談ください。