【冷暖革命】断熱リフォームをお考えの方へ!断熱工法の種類とメリットをご紹介します!

断熱リフォームをお考えの方はいらっしゃいませんか。
今回の記事では、断熱リフォームの施工方法の種類やそのメリットデメリットについてご紹介します。
是非お役立てください。

□外断熱工法と内断熱工法

断熱工事の工法は大きく分けて2つあります。
それが「外断熱工法」と「内断熱工法」です。

まず「外断熱工法」についてご紹介します。
この工法は、断熱材を家の壁や屋根部分につける方法です。
外断熱工法では、外張断熱工法を推奨しており、パネル等を外側から貼り付けています。

主に、プラスチック系統の断熱材を利用し、外の冷気や熱気をカットして、外の空気の影響をなるべく受けないようにすることが目的です。

次に「内断熱工法」についてご紹介します。
この工法では、充填断熱工法によって、天井の内側や、家の壁に下記の断熱材を取り付けます。
グラスウール、ロックウール、セルロースファイバー、ポリスチレンフォーム、ウレタンフォームなどの繊維系統の断熱材を利用することが多いです。

また、それぞれの断熱材に特徴があります。
例えば、リサイクルガラスを溶かし、繊維状にまとめているグラスウールは、素材として火に強く、コストパフォーマンスの高い断熱材として知られています。

□外断熱工法と内断熱工法のメリットとデメリット

ここでは先ほど説明したそれぞれの工法のメリットとデメリットについて解説します。

まず、外断熱工法のメリットとデメリットをご紹介します。

外断熱工法は建物の外壁や屋根、基礎に施される工法です。
建物の外側に断熱材をつけるので、断熱材同士が分断してしまうことはありません。
つまり、断熱効果がとても高いのです。

また、施工が比較的簡単で確認もしやすく、結露や木材が腐ってしまうなどの心配事が少ないというメリットがあります。

しかし、内断熱工法に比べて、費用が高く、建物の揺れや変化に弱いです。
また、断熱材自体の重さで柱や梁に負担をかけないようにしなくてはならない点もデメリットといえます。

次に内断熱工法のメリットとデメリットを紹介します。

内断熱工法では、柱や梁などの木材や壁の間に断熱材を充填する工事が行われます。
近年では多くのお家の断熱工事として行われている工法です。
外断熱工法と違い、壁の内側に空間に断熱材を取り付けるため、新たに断熱スペースを作る必要がないのがメリットです。

また費用が安いという点もメリットです。
しかし、外断熱に比べて、断熱効果が若干劣ってしまいます。
きちんと対策をしないと毛部の中が結露してしまうので、木材などを炒めてしまう原因にもなってしまうのがデメリットです。

□まとめ

今回は断熱リフォームの施工方法の種類やそのメリットデメリットについてご紹介しました。
断熱リフォームをお考えの方はお気軽に当社にご連絡ください。